Eテレを見ていて、小学生ロボコンというものを知った小3次男。去年の様子を見ていると、高学年の子が多いものの、低学年の子も参加してしっかり自分のロボットを作って活躍していました。僕もやってみたい!というので、キットを買ってみました。どこまでいけるか分かりませんが、(そもそもロボットが完成するか分かりませんが)挑戦してみる価値はあるなと思うので、やらせてみようと思います。
ユカイな生きものロボットキット 小学生 おもちゃ 工作 低学年 高学年
ユカイなぼうけんクラフトキット 【NHKエンタープライズ小学生ロボコン2021公式キット】
我が家はとりあえず1つだけ、ユカイな生きものロボットキットのみ購入。まずキットの中に入っていたリーフレットの通りに組み立ててみました。動いた!と大喜び。キット1つにモーターは2つ入っているので、まずはラジコンカーのようなものを作りました。
次はぶら下がった磁石にくっついている紙コップをいかに落とすかです!!只今考え中…。ここがみんな色んなアイデアが出てくる見せ場なんでしょうね。でもなんにせよモーターは足りないので、また追加でキットを購入しようと思います。(モーターは最大4つまで使用可能)自分でパーツだけ揃えるというのも考えましたが、セットになっているものを買った方が早い&間違いないと思うので。
まだ予選等の詳しいことは決まっていないようなのですが、初めてのチャレンジ、口出ししないように、見守ってあげたいなぁと思います。
↑ホームページで詳しい予選会ルールブックを見ることができます!今年は「サンプルリターン!~星のかけらを持ち帰ろう~」というテーマで、宇宙空間(サンプルゾーンA,B)から紙コップを地球(スタートゾーン)に持ち帰り、紙コップの合計点数を競うというルールになっています。
追記:難しいからやらない、とあきらめてしまいました。。少しあれこれ口出しをしすぎてしまったかもしれません。それは無理じゃないかな?と初めから否定するより一度実際に作らせてやらせてみた方がよかったです。絶対無理ってわかっていても、ぐっと我慢してとりあえずやらせてみる…ということが大事なんだなとよく分かりました。(涙)
コメント