自閉症スペクトラム長男、目が充血していたので眼科に行きました。自閉症ということを眼科の先生に伝えていなかったので、対応がちょっと良くなかったなと感じました。(初診時の問診表に書くようにはしていますが、数年前だったので書いたかどうか覚えておらず…)何か配慮をさりげなく求める方法がないかなと考えました。いろいろ考えた結果、ヘルプマーク+言葉のシールやカードを貼っておく&持っていく、かなと思いました。
長男、目が赤く充血していたので眼科へ行きました。診察の際、目にライトを当てられるのですが、その時にまぶしくて長男は目が開けられませんでした。
(ウイルス性の結膜炎である可能性があるため、椅子にビニール袋が被せられていました)
という感じでした。自閉症であることをその場で直接伝えていなかった私も悪いのですが、その言い方がすごく嫌味な感じの言い方で、長男が嫌な気持ちにならなかったか気になりました。結局、後から聞いても長男は特に気にしていなかったようですが、私がもやもやしてしまいました。もちろん、そういう声かけで「もう4年生だしがんばらなきゃ!」と思える子もいるとは思いますが…。(自閉症があってもなくても苦手な子は苦手だろうと思うんですが…)
身体の不調で病院にかかるとき、初診時の問診票には自閉症であることを記入するようにしていますが、その後の受診で毎回は病院側に伝えていませんでした。(割と身体は丈夫なので、病院にかかることは1年に1回あるかないかぐらい。)でももう4年生になって、病院側が大人と同じように振る舞うことを前提として接してくるのであれば、毎回伝えておいた方がいいなと今回のことで強く思いました。
でも、長男自身に「あなたは自閉症だ」と伝えていないので、あの診察の場で
「この子は自閉症なので、こういうことが苦手なんです」
と言っていいのかと迷ってしまい、何も言えませんでした。
「感覚が過敏なのでこういうことは苦手なんです」
とでも言えば良かったなと思いました。でもあの場で咄嗟に言葉が出てこなかった…
保険証や医療証にメモを貼って、受付の時にだせばいいのでは?と思いました。そうすれば伝え忘れることもないし、タイミングを考えることもないし、受付の方をはじめ、看護師さんにも医師にも伝わる!?保険証とかだと受付の方には伝わっても、医師や看護師へは伝わらない?初診時の問診票に書いたらカルテの表紙に書いてくれているんだと思うけど、それを見なかったら意味ないのかな…。
ヘルプマークはキーホルダーのようなものはありますが、シールやカードみたいなものがあってもいいなと思いました。ヘルプマークだけでは何がどう困りごとがあるのか分からないので、一言「感覚過敏があります」とか書いておけばいいのかもしれない。知っておいてもらえば、例え診察内容は同じでも、先生や看護師さんの声かけが違ったものになるかもしれません。
結局、結膜炎はウイルス性のものか細菌性のものか検査はせず、(涙を出させてウイルス性か検査する方法もありますが、この子には無理でしょうから、ということで)目薬をもらって2ー3日は自宅療養ということになりました。それでも対応が変わらなかったら相性が悪かったと思って他の病院を探すかな…。
コメント