私は本を読むのが大好きで、常に何かしら「今読んでいる本」がある状態です。本好きだからなのか、よくAmazonオーディブルの広告を目にするので、とりあえず試してみました。
1ヶ月半くらい使ってみたので、メリットとデメリットを挙げたいと思います。
オーディブル メリット
◎話題の本、人気の本が沢山!私は、読みたい本リストを作って、その中から図書館にあるものは図書館で借りる、ないものは買う、というようにしています。図書館は無料で借りられてすごくありがたいんですが、人気の本は予約待ちがすごい!特に本屋大賞など賞を取ったものや、人気作家さんの新作なんかはかなり待たないと読めません。
オーディブルはラインナップがかなり豊富で、読みたい本リストに入っている本が沢山ありました。図書館で予約待ちをしている本も!カテゴリごとの特集もあるので探しやすいです。
◎更に、ナレーターが豪華!俳優さんや声優さん、著者本人のナレーションもあります。
特に村上春樹が豪華すぎませんか…!読んだ事ある作品でも、聴きたいと思わせる超豪華なラインナップ
- 1Q84 ナレーター:杏、柄本時生
- 海辺のカフカ ナレーター:木村佳乃
- ねじまき鳥クロニクル ナレーター:藤木直人
- 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 ナレーター:向井理
- 騎士団長殺し ナレーター:高橋一生
- 世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド ナレーター:大森南朋
- ノルウェイの森 ナレーター:妻夫木聡
(敬称略)などなど。
◎ながら聴きができるのも魅力。家事や趣味(洗濯たたみなど、静かな作業の時)をしながらや、1人の昼食時(本の内容を選びますが)、車の運転中などに聴いています。子連れで長距離ドライブした時もすごく役立ちました。
◎ラインナップには本だけではなく、滝の音や雨の音などの自然音もあり、寝る前にタイマー設定にして聴いています。子どもの寝かしつけにも大活躍。私もなかなか寝付けない時はお世話になっています。
◎また、英語の本もあるので、英語が得意じゃない私は、なんとなくリスニング力がつきそうな気がするので寝る前に聴く時もあります。
◎人の感想を読むのも好きなので、レビューを見れるのも楽しいです。
オーディブル デメリット
△時間がかかる。1.5倍速や2倍速(逆に遅くもできる)のにできますが、あんまり速いと聞き取れないし、普通に再生するとすごく時間がかかります。紙の本で読む時は一言一句丁寧に読んでいないというか、単語を見て、意味を理解しているので、紙の本で読んだ方が早く読み終わります。
△難しい言葉が出てくると、漢字が分からないので意味が分からない時もあります。
△聞き逃してしまった時、少し前に戻りたい時が不便です。30秒前に戻るボタンや、章ごとに頭出しすることはできますが、自分の思ったところに一発で戻る、ということはできません。
△びっくりした時や、大きな声を出すセリフの時、ナレーションの声が大きくなってびっくりします。イヤホンで聞いていて急にくると本当にびっくりします。本を読んでるとそういう事はないので。
△声が決まってしまう。本で読むと、登場人物の声は自分で想像しながら読んでいますが、聴くと、そのナレーターの声に決まってしまいます。それを良しとするか否か。好みの問題ではありますが、この作品はこの人の声じゃないだろう…と思う時も正直あります。(あくまで個人の好みによります)
本とオーディブルの合わせ技も
次に読もうと思っている本があれば、その冒頭を車の中などでオーディブルで聴いておきます。何となく聴き流すだけでも、イメージが分かっているので、いざ本を読む時にもすっとお話に入っていけます。(予備知識ゼロのまっさらな状態で読みたい場合はだめですが)
無料期間が終わっても、月額1500円で聴き放題です。単行本はだいたい1冊1500円以上するし、文庫でも高いものは1000円超えています。月に1冊以上聴けるなら、元は取れるかな。
コメント